こどものリウマチは、医学的には若年性特発性関節炎(Juvenile Idiopathic Arthritis:JIA)と呼ばれ、16歳未満の子どもに発症する自己免疫性の関節炎を指します。免疫の異常によって自分自身の関節を攻撃し、炎症を起こす病気です。炎症が続くと関節に腫れや痛み、こわばりが生じ、日常生活や学校生活に支障をきたします。
関節の炎症は6週間以上続くことが診断の基準のひとつであり、自然に治まる一過性の関節炎とは区別されます。膝や足首、手首など大きな関節に起こることが多いですが、場合によっては複数の関節に広がることもあります。
さらに全身型では、高熱や発疹、リンパ節腫大など関節以外の症状も現れるのが特徴です。
こどものリウマチは成長期に発症するため、放置すると関節の変形だけでなく、発育や骨の成長に影響を及ぼす可能性があります。近年は薬の進歩により多くの子どもが普通の生活を送れるようになっていますが、早期発見・早期治療がとても大切です。
こどものリウマチ: 若年性特発性関節炎(Juvenile Idiopathic Arthritis:JIA)の確固たる原因は解明されていません。
しかし、研究によって免疫の異常が中心的な役割を果たしていることが分かっています。通常、免疫は細菌やウイルスなど外敵を攻撃して体を守りますが、この病気では誤って自分の関節の組織を攻撃し、慢性的な炎症を引き起こします。
発症には、いくつかの要因が関与すると考えられています。
このように、単一の原因ではなく「体質」と「環境」の両方が重なって発症すると考えられています。
診断は慎重に行われます。16歳未満で発症し、6週間以上関節炎が続くことが基本的な診断基準です。さらに、次のような要素を総合的に評価します。
診断は「症状の持続」と「検査所見」を組み合わせ、国際的な診断基準(ILAR分類)に基づいて行われます。早期に診断できれば、関節の破壊や成長障害を予防できる可能性が高まります。
治療の目的は「関節の炎症を抑え、破壊や変形を防ぎ、成長と生活の質を守ること」です。
治療は個々の症状や重症度に合わせて組み合わせ、長期にわたり継続が必要です。
上記の生物学的製剤、JAK阻害薬の登場により、早期に炎症を抑え、日常生活を発症前のように送ることが十分可能な時代となりました。
当院では、こどもの成長や生活を重視しながら治療を行っています。
子どもとご家族が安心して治療を続けられるようサポート体制を整えています。
(小児慢性特定疾患の申請も当院で行っています)
Lifestyle Guidance
日常生活での工夫も病気の進行を防ぎ、生活の質を保つために重要です。
生活習慣を工夫することで、治療の効果を高め、安心して成長を支えることができます。